株式投資
つみたてNISAで資産運用を頑張っているけど、老後の取り崩す時期に大暴落が来ても大丈夫なのでしょうか? 今年も結構な暴落が来ているので、このような感じでつみたてNISAの取り崩す場面で暴落が来たら、と不安ですよね? まだつみたてている途中の暴落であ…
投資の1つのスタイルとして、「高配当投資」があります。 この「高配当投資」は、買ってはいけないモノを買わず、配当利回りがよいモノを買い、あとは配当金をもらい続ける「夢のような投資法」です。 配当利回りがよいモノ、はシンプルでわかりやすいのです…
インデックス投資がおすすめとは聞いて積み立てNISAを始めたけど、正直ちょっとつまらないし、個別株にも興味がある… 資産運用を始め、インデックス投資以外も気になってきた方も多いと思います。 この記事では、インデックス投資に手を加えた、コア・サテラ…
インデックス投資がおすすめとは聞いて積み立てNISAを始めたけど、今年は下がりっぱなしだし、むしろ含み損なんだけど、本当に正解なの? 今年は様々な要因で株価も下落し、不安に思うことも多いですよね? この記事では、なぜインデックス投資がおすすめな…
人生100年時代と言われても、年金は将来減るんでしょ? 老後には2,000万円足りないらしいから、投資を始めないといけないと思うけど、何から考えたらいいんだろう? 最近FIREも流行っているけど、具体的にいくらあればたりるんだろう? 最近ではNISAの拡充な…
株は「短期投資」ではなく「長期投資」が重要、とよく聞くけど、どんな時でも売らなくていいの? そんなに資金が多いわけではないので、あまり良くない銘柄は売って、他の銘柄に乗り換えたいんだけど。 今は投資ブームと言われ、多くの人がつみたてNISAを中心…
99%勝てる株、知りたくありませんか? 株で99%勝つ手法とは、「長期的に配当の成長が期待できる株を購入し、投資額を早期に回収する」という手法です。 この記事で、その考え方と手法をご紹介します。 今回読んだ本は、 「1%の人が知っている99%勝てる株が見…
株式投資で勝者と敗者を分けるのは、あなたの心理状態、メンタルです。 株式投資で勝ち続ける投資家に共通する「メンタル」知りたくありませんか? 勝ち組投資家になるための「株メンタル」に関して、この記事でお伝えします。 今回読んだ本は、 「株メンタ…
株のおすすめ銘柄を知りたいと思いませんか? 株は1つの鉄板銘柄を見つけるだけで良いのです。 この記事で、その「鉄板銘柄」を見つける方法をお伝えします。 特定のチャートパターンを発見し、その銘柄をロックオンすることで大きな利益を上げることができ…
資産運用は何から始めたらいいの? リスクの少ない株ってあるの? つみたてNISAは始めたけど、その次には何をしたらいいの? 資産運用をして、将来に備えないといけない、とは思いながらも、リスクはあまり取りたくない、という悩みは、誰にでもありますよね…
ウォーレン・バフェットの銘柄選定の方法を知りたくありませんか? ウォーレン・バフェットといえば、世界を代表する投資家で大富豪ですよね。 彼の投資手法をそのまま真似することができれば、株式投資で大成功できると思います。 実際、バフェットが日本の…
資産運用を始めたいけど、ウェルスナビなどのロボアドバイザーってどうなんだろう? 老後に向けた正しい資産運用を知りたい! なぜ自分は資産運用に失敗してしまうのか? どの投資信託を買えばいいのか? 誰だって投資で失敗したくないですよね? 投資に詳し…
経済とか難しいことはよくわからないけど、お金で損をしたくはないですよね? この記事では、あなたがお金で損しないためのポイントを紹介します。 今回読んだ本は、 「知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生」 大江英樹さんの著書です。 このブログで…
この記事は ウォーレン・バフェットについて知りたい! ベンジャミン・グレアムについて知りたい! バリュー株投資について知りたい! というような人向けの記事となります。 今回読んだ本は、 「バフェットとグレアムとぼく インドの13歳少年が書いた投資入…
この記事は 投資で負けたくない! 真のバリュー投資を学びたい! バリュー株投資をしている! 一歩進んだ投資の勉強をしたい! というような人向けの記事となります。 今回読んだ本は、 「真のバリュー投資のための企業価値分析」 柳下裕紀さんの著書です。 …
今回読んだ本は、 「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」 この本は一言で言うと、「損をするのが怖い、という心理を制御したい!」と思う人向けの本です。 日本の個人投資家のcisさんの著書です。 このブログは、サラリーマンや副業、株式投資を行な…
今回読んだ本は、 「うねりチャート底値買い投資術」 この本は一言で言うと、「ボックス銘柄で稼ぎたい」と思う人向けの本です。 この本は、マーケティングのコンサルティング会社の社長で、投資系YouTuberの上岡正明さんの著書です。 私は上岡正明さんのYou…
今回読んだ本は、 「DAIBOUCHOU式 新・サイクル投資法」 この本は一言で言うと、「信用取引で大きく資産を増やしてみたい」と思う人向けの本です。 200万円を元手に投資生活をスタートし、5年半で資産を10億円まで膨らませた、DAIBOUCHOUさんが著者の本にな…