【7選】ベストセラーから学ぶお金持ちになる方法
みなさん、お金持ちになりたいですよね!
お金持ちにはなりたければ、お金持ちが実践していることを聞き、自分も実践することが大切です。
ということで、このブログでは、たくさんのマネー本をご紹介していますが、この記事では、マネー本の古典「バビロンいちの大金持ち」を漫画化した、「漫画バビロン大富豪の教え」より、黄金に愛される7つ道具、5つの黄金法則についてまとめていきます。
この本は、古代バビロニアを舞台に、お金を貯め、守り、増やす原理原則が学べるベストセラーです。
まずはこの本の目次です。
- 第1章 なぜ、同じように働いているのに、貧乏人と大金持ちがいるのか?
- 第2章 大富豪だけが知っている「黄金に愛される7つ道具」
- 第3章 価値があるのは、金貨が入った袋か、知恵が詰まった袋か?
- 第4章 賢者の助言によって、貯金が懸命に働きだす
- 第5章 「守るべきもの」があるから人は何度でも立ち上がれる
- 第6章 己の心は「奴隷」のものか、「自由民」のものか
- 第7章 はるか昔の借金返済記録が、現代人を救う
- 第8章 なぜ人は働くのか。それは金のためではなかった
この本から、「黄金に愛される7つ道具」「5つの黄金法則」についてまとめていきます。
黄金に愛される7つ道具
1.収入の十分の一を貯金せよ
サラリーマンの生涯年収は平均で約3億円。
十分の一を貯蓄に回せば、夫婦共働きで定年までに6,000万円が貯まる。
6,000万円を年利3%で運用すれば、資産は1億円を超える。
2.欲望に優先順位をつけよ
人間の欲望には際限がない。
収入の十分の一を貯金に回し、残りの十分の九で叶えられない欲望を諦める。
お金が足りなくなるのは、必ずしも必要のないものまで欲しがっているから。
優先順位の低い欲望を切り捨てても、生活水準は大して変わらない。
そうすれば、一番やりたいことにお金を使うことができる。
3.貯えた金に働かせよ
金を持っていることが財産ではない。
定期的に金が入ってくる仕組みこそが本当の財産。
4.危険や天敵から金を堅守せよ
原則は「元金を守る」こと。
儲け話がきた時は、自分の感覚に頼らず、必ずその道に長けた人に相談すること。
5.より良きところに住め
住居は幸せな生活と密接に関わっており、その幸せは貯金を増やすモチベーションとなる。
住居への支払いは、心を豊かにする投資と言える。
6.今日から未来の生活に備えよ
7.自分こそ最大の資本にせよ
勝利の女神は行動した人間にこそ微笑む
5つの黄金法則
1.家族と自分の将来のために収入の十分の一以上を蓄える者の元には、黄金は自らを膨らませながら、喜んでやってくるだろう
2.黄金に稼げる勤め先を見つけてやり、持ち主が群れを膨大に増やす羊飼いのように賢明ならば、黄金は懸命に働くことだろう
3.黄金の扱いに秀でた者の助言に熱心に耳をかたむける持ち主からは、黄金は離れることはないだろう
4.自分が理解していない商い、あるいは、黄金の防衛に秀でたものが否定する商いに投資してしまう持ち主からは黄金は離れていくだろう
5.非現実的な利益を出そうとしたり、謀略家の甘い誘惑にのったり、己の未熟な経験を妄信したりする者からは、黄金は逃げることになるだろう
まとめ
この記事では、ベストセラーからお金持ちになるための黄金に愛される7つ道具、5つの黄金法則についてまとめました。
実際に売れている本には多くの学びがあり、それが「その道に長けた人に相談する」ということにも繋がっていると思います。
私も毎年収入の10%を目標に貯蓄しており、今年も達成できそうです。
これを年利3%で運用すれば、将来お金持ちになれるということですね!
私は高配当投資をしているので、「定期的にお金が入ってくる仕組み」に近づいていると思いますし、今年はこの難しい地合ですが、株のパフォーマンスは10%を超えています。
このブログにも高配当投資について多くまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!