【20分で見つかる】99%勝てる株の見つけ方
99%勝てる株、知りたくありませんか?
株で99%勝つ手法とは、「長期的に配当の成長が期待できる株を購入し、投資額を早期に回収する」という手法です。
この記事で、その考え方と手法をご紹介します。
今回読んだ本は、
「1%の人が知っている99%勝てる株が見つかる本」
山本潤さんと皆木和義さんの著書です。
このブログは、忙しい方向けの【時短読書】を目的に作成しています。
ビジネス書や投資本を中心に私が実際に読んだ本について、要約をしています。
このブログで本の要点を掴み、さらにもっと多くのことを得たいと思ったら、実際の本を手に取って読んでみて下さい。
本屋さんに行っても、何を読めばいいのかわからない、という方にも参考になるブログを目指しています。
まずはこの本の目次です。
このような内容がこの本には載っています。
- 序章 株の真髄は「成長株投資」である
- 第1章 本邦初公開!99%勝てる株が見つかる11のシンプル計算
- 第2章 いま仕込んでおくべき成長株を紹介
- 第3章 成長株選びに欠かせない経営者、経営戦略、ビジネスモデルの見極め方
この本の中から、99%勝てる株の見つけ方についてご紹介します。
「株価」は予測不可能だが、「配当」は予測可能
株式投資の利益は、「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」に分かれる。
キャピタルゲインは、保有銘柄を買った値段より高く売ることによる利益。
インカムゲインは、配当。
短期の株価の値動きは、誰にも当てることはできない。
しかし配当は、財務内容と経営者の意思で決まるため、予測は可能。
株式投資の失敗とは
株式投資の失敗とは、「株価の下落」ではなく、「配当がなくなる」こと。
毎年の配当が有れば、株価が下がったとしても、配当収入の総額が損失を上回る時点がくる。
成長株投資で重視すべきこと
成長株投資で重視すべきことは、「配当の安定性・成長性」
成長株を見つけ出し、長期的に再投資していけば、「配当」だけで元本を超える結果が残せる。
99%勝てる株の見つけ方
1.利益率が高い企業
2.配当金を多く出す企業
3.増収継続企業
4.しっかりと計画を外部に公表する企業
5.商品の先行きが明るい企業
の全てを満たし、その中から「株価が割安な企業」を見つけ出す。
1.利益率が高い企業とは
営業費用売上比率1.15以上。
営業費用売上比率とは、売上÷総費用(売上−営業費用)。
利益率の高い企業は、20年経とうが依然として高収益であり、低収益企業は何年経とうが低い収益のまま。
2.配当金を多く出す企業とは
3.増収継続企業とは
4.しっかりと計画を外部に公表する企業とは
中期経営計画があるかどうか。
高い目標を掲げ、その目標に向かっていくことが会社を成長させる。
中期経営計画が無くても、ホームページに「社長のインタビューや株主通信」や「企業の決算説明会の資料や動画」など、経営の数値目標がある場合はOK。
5.商品の先行きが明るい企業とは
対象の企業の提供する商品が20年後もありそうかどうか。
今よりも将来の方がもっと売れるかどうか。
まとめ
今回は、99%勝てる株の見つけ方についてまとめました。
確かに配当金が毎年入って来れば、いずれは勝つことができますね。
現在の私の保有している銘柄だと、配当利回り4%なので、減配がなければ単純に25年で投資回収できることになります。
さらにこの銘柄たちが増配してくれるのであれば、さらに投資回収は早くなり、さらに配当金を再投資することで大きく資産を増やすことができますね。
配当利回りの高さだけでなく、配当金の成長も考えて投資をすべきだと感じました。
もっと詳しく知ってみたい方は、ぜひこの本を実際に手に取って読んでみてくださいね。