【超簡単】世界的な企業で取り入れている瞑想の方法

GoogleAppleFacebookなどの世界的な企業で、瞑想を取り入れている、というような話を聞いたことはありませんか?

それほどの大企業が瞑想を取り入れているのであれば、自分もやってみたいと思いませんか?

 

でも、なんか宗教っぽいなーとか、座禅をくんだりするんでしょ?と思って取り組もうともしていない方も多いと思います。

 

この記事では、「短く深く瞑想する方法」について紹介していきます。

 

f:id:mushisanlovelove:20220926124959j:image

 

今回読んだ本は

誰でも1分からできる短く深く瞑想する方法

吉田昌生さんの本です。

 

まずはこの本の目次です。

 

◆目次◆
  • 第1章.瞑想で「気づきが増えていく」どこでも、誰でもできる「1分間瞑想」
  • 第2章.瞑想で「ストレスが消えていく」短く深く、心と体を休息させる法
  • 第3章.瞑想で「心が前向きになる」一瞬で気持ちを切り替えるテクニック
  • 第4章.瞑想で「自信が湧いてくる」3つの「セルフイメージ」を変えていこう
  • 第5章.瞑想で「人間関係もよくなる」キーワードは「共感」「感謝」「自己需要」
  • 第6章.瞑想で「幸せ体質に変わる」さあ、人生をマインドフルに生きよう

 

 

この「誰でも1分からできる短く深く瞑想する法」より、瞑想する方法について紹介します。

 

瞑想とは一言で言うと

「気づきを得るメソッド」

瞑想によって「気づく」力が高まると、集中力、記憶力、意思決定力、直感力、共鳴力、コミュニケーション力が高まり、仕事のパフォーマンスが向上する。

 

f:id:mushisanlovelove:20220926125014p:image

 

より深く瞑想する方法

1.調身(姿勢を整える)

骨盤を安定させ、背筋を整えると、呼吸が大きくゆったりと行える。

あぐらをかいて座るのが難しい場合は、椅子に座ってもOK。

目は閉じても開けてもOKだが、目を開ける場合は、薄目で、目線は動かさず、斜め下一点を見つめる。

 

 

2.調息(呼吸を整える)

吸う息の倍ぐらいの時間をかけて、息をゆっくり吐く。

5秒ぐらいで吸っているならば、10秒ぐらいで息を吐く。

 

f:id:mushisanlovelove:20220926125031p:image

 

3.調心(心を整える)

呼吸の感覚に注意を向ける。

息を吸うとお腹がふくらみ、息を吐くとお腹が凹む、その感覚に注意を向ける。

イライラしたり、興奮したりしているとき、呼吸は自然に荒く、短くなる。

逆に、心が穏やかで、リラックスしているとき、呼吸はゆったりと長くなっている。

まるで一息一息に、命がかかっているかのような気持ちで、真剣に呼吸に注意を向ける。

 

 

考えすぎるストレス

瞑想すると、「考えすぎるストレス」、脳疲労から解放される。

リラックスするだけでは、ストレス発散軽減されるが、脳疲労が軽減される訳ではない。

瞑想は、リラックスしながらも集中、覚醒している第三の心理状態。

余計なことを考えないようにするには、呼吸の感覚に意識を集中させること。

「感じる」ことと「考える」ことは反比例する。

 

 

瞑想効果を上げる4つの習慣

1.運動

特におすすめなのは有酸素運動

30分歩くだけでも、心の状態が整い、思考もクリアになる。

2.お風呂

血行の改善は、疲労回復、ストレス解消につながる。

おすすめは、ゆっくり時間をかけて半身浴する方法。

3.マッサージ・ストレッチ

入浴後のマッサージやストレッチは効果的。

半身浴で体をしっかり温めておけば、筋肉もほぐれやすくなる。

入浴中に、お風呂の中で体をほぐすのもよい。

4.睡眠

睡眠のリズムが不安定になると、心も不安定になりがち。

就寝、起床時間を一定にして、体のリズムを整えよう。

 

f:id:mushisanlovelove:20220926125042p:image

 

まとめ

Googleなどで取り入れられている瞑想、意外と簡単なものでしたね。

これなら続けていくことも難しくなさそうです。

現代人は「考えすぎるストレス」には常に晒されている状態だと思いますので、ぜひやってみてはいかがでしょうか?